最終更新日: 2006年1月9日
クラブラン>2004年>4月 定峰峠・武甲温泉ラン

4月18日(日)7:02東神奈川発横浜線先頭車両。いつもの電車に集まったのは平本、大湖、

佐藤、藤本、渡辺の5名。

(このときはそんなにきつい輪行になろうとは誰も思っていなかったねぇ。)

 

小川町駅着9:36。天気もまずまずで心地よい風が吹いていました。

駅前で深山、深山ご子息、和田の3人が加わり合計8名。 

和田さんは車で小川町駅まで自転車を運んでそのあと車を秩父駅にデポ、電車で小川町駅

まで戻ってきたそうです。各自愛車を点検して10:14駅前を出発。

程よい勾配の続くいい峠道を登り12:18定峰峠到着。ケンジ君も立派でした。ずっと頑張って

登ってきました。すばらしい〜−。

 

峠はさすがに「桜並木」で有名なところだけあってハイカーとモータバイクリストで大賑わい。

あまりのんびり出来なかったですがしっかり缶ビールは戴きました。(350¥)

写真も撮ったのですが渡辺が持っていったコダックのパノラマインスタントカメラは有効期限

1991.9月の代物。しっかり撮ったつもりでしたが…・。

(後日談:現像出したのですが、さすがにぼんやりとしか写っていませんでした。

“変質フィルムでプリントできず”で戻されてしまいました。また失敗…当たり前か。)

 

13時過ぎに峠を後にして豪快にかつ快適に下り、14時過ぎには西武秩父駅到着。

つい(なぜ二人だけなのかはわかりませんが)大湖さんと渡辺はJCAニュースに載っていた

「武甲正宗」の蔵元へ直行。酒の香りのするいい空気を吸ってきました。

 

駅周辺は近くの羊山(ひつじやま)公園の芝桜が見頃だったのかすごい人出で、大混乱。

お土産買うにもすごい行列で、あきらめました。帰りの席を確保しようにも特急券はすべて

売り切れ。やむなく15:02発飯能行きの普通電車に乗車。

身動きできないほどの混雑でした。小生は3時間以上かけて戸塚駅着18:16。

ちょっと目的地まで遠過ぎた印象の「思い出ツーリング」でした。

参加の皆様大変お疲れ様でした。

(帰りの電車内で飲みたかったなぁ・・・ボソ)