![]() |
最終更新日: |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラブラン>2008年>10月しまなみ海道サイクリング> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008 しまなみ海道サイクリング
10月11(土)~13日(月) メインレポート |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【日程・コース】 11日 尾道駅集合12:30―駅前渡船-向島―因島大橋―因島 12日 生口島瀬戸田8:50-多々羅大橋―大三島―多々羅しまなみ公園 13日 大島 宮窪町8:30―村上水軍博物館―よしうみバラ公園 【参加者】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月11日(土) 『しまなみ海道』とは芸予諸島を橋で繋いで、尾道と今治を結ぶ西瀬戸自動車道のこと。橋の部分にのみ原付と自転車歩行者道が併設され、ここでいう『しまなみ海道』は自転車歩行車道の方。 尾道駅前に集合後に各自で昼食を摂り、駅前渡船に。(尾道大橋は自転車歩行者道が無い)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
因島大橋は、上段自動車道、下段が自転車歩行者道。下段は両横が金網で展望はまるで×で、トンネルのような橋。少々がっかりする。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
因島へ入ると屋根瓦が立派で、窓のデザインが珍しい家に出会う。 民宿では早速宴会前の宴会が始まり、ビール23本。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月12日(日)
朝から晴れ。秋の空だ。さぁ出発。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サンセットビーチ 俄かにリゾート風
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「鳴き龍」で遊ぶ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛媛県に入ると標識も親切。大三島10:00。
道の駅「多々羅しまなみ公園」に立ち寄り、三村峠越えで大山祇(おおやまづみ)神社へ。 W田さんと合流して、海沿いの道を快適に走るはず・・・がこれもアップダウンあり。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
海岸沿いに出れば、太陽の光いっぱい浴びて島並みの海はキラキラと煌き、しばし見とれる。
逆光の写真を上手に写せないのが悔しいくらいだ。 大三島橋は本四道路で最初に開通した橋で形はシンプル、島影の眺めを妨げない。伯方島へ渡る。伯方島の名は塩で全国的に知られているが、来て見ると寂しいところ。でも今日はお祭りで獅子舞が軽トラックで町を回っている。 伯方・大島大橋は間の身近島で2つの橋を繋いでいて途中から吊橋になっている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月13日(月)
8:30出発。期待の村上水軍博物館へ。 大島もお祭りだったが、衣装に注目。 腰巻姿は水手(かこ)の盛装なのであろうか?ここにも水軍の伝統を見た気がした。 よしうみバラ公園で休憩し、いよいよ来島海峡大橋へ。 橋の上に上がると、視界はぐっと広がり、素晴らしい!自転車乗りが一番その良さを体感できる。 サンライズ糸山で一応解散のご挨拶をして、今治駅へ急ぐ。 今回は大勢の仲間と走る醍醐味を味わいました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||