![]() |
最終更新日: |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
クラブラン>2009年>8月 猿ヶ京夏合宿>その3 | ||||||||||||||
猿ヶ京温泉「夏合宿」への想い | ||||||||||||||
ひさしぶりの夏合宿、30年前のYMCCでは例年のように開催されていたのに。
いつのまにか絶えて久しくなりました。 その大きな理由は、当時の青少年たちも成長し仕事に忙しくなり、家庭を持つに至ると自転車どころでなくなったというところでしょうか。 当時の合宿所は、御殿場から山中湖へ通ずる篭坂峠の湖畔にほど近い処にありました。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ある年は富士五湖を巡り、ある年は富士スバルラインを登って五合目まで自転車登山。
そして宿舎にもどり食事して入浴して…、実に規則正しくて健康的な生活でした。 ここでは故島田社長の親心で、皆がひとつの社会生活を営むよう仕組まれておりました。 おかげでその後社会人になったとき、団体生活とか先輩後輩関係とかいろいろな規範を身に付けておけたので処世に役立ちましたっけ、まことに感謝です。 いつかまたこんな機会をもてればと思っておりました。 時は流れ時代は移り、「ロードバイク」という造語の車種が主流派となった現代。 そう、いつかの青少年はそれは大人のおせっかいだと気付いたのでした。 Ogo |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||