![]() |
最終更新日: |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
四国お遍路ツーリングれぽーと>高松今日この頃 | |||||||||||
??? ??????????????????????????????????????????????????????????????ISS.4th Jun.2006 「高松:今日この頃」 わたなべ@YMCC高松在住です。 高松はご存知のように香川県の県庁所在地です。 (蛇足コメント:香川県は明治の時代に丸亀県→高松県→名東県(みょうどうけん)→愛媛県→ 香川県として・・・分離・統合・分離を経てようやく香川県の名称で独立したそうな) 四国の玄関口として栄えてきたところで道路の整備率?は日本一とのこと。 自転車天国?やから自転車店も多い。でも専門店は少ないようです。タクシーの運転手曰く、 高松人は小さいときから自転車でわがままに走っているから、大人になって車運転しても 方向指示器を出さずに急に曲がるは、信号は守らんしマナーが悪い!!と嘆いていました・・・ (タクシーの運転手の方はマナーが良いですよ・・きっと) 香川県は山が少ないので山道にチャレンジするとなると近くは屋島と庵治の半島めぐりか前にレポートした五色台の白峯寺、根香寺界隈、ちょっと足をのばして南にずっと下りて塩江から 剣山方面までに出かけるしかありません。YMCCの高松ランのプランも考えているのですが、 やはり「こんぴらさん」コースは外せないですね。となると1日目は屋島観光、庵治の「世界の 中心で愛をさけぶ」ロケ地をまわって塩江泊、翌日はこんぴらさんをまわって五色台までに戻って高松泊の2泊コースでどうでしょうか?わたなべのアパートは夏限定で1,2名なら雑魚寝 できますよ。 讃岐は昔から水に苦労してきていますので、今年の夏の水不足に耐えられるか・・・心配しています。(水不足のために風呂には入れんかったらどないしましょ!・・考えただけでゾッと しますね。) 高松での仕事は相変わらず多忙ですが、何かと都合つけて自転車散歩に出かけています。YMCCクラブランにはなかなか参加できませんがYMCCホームページには時々顔を出そうと 思いますので「YMCCメッセージボード」でもよろしくお願いします。 それではまた後ほど。 HOPE TO CU AGN SN! GL! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||