![]() |
最終更新日: |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
コミュニケーション>プライベートランれぽーと>2009年5月江ノ島から沼田 | ||||||||||||||||||||||||||
弥次喜多道中【後編】2009年5月 O湖&N沼 湖と沼の相性はいかに?part2 |
||||||||||||||||||||||||||
え~このご報告はN沼さん「弥次喜多道中沼田新潟編」の後編です。まだの方は先に前編をご覧になってからをお薦めいたします。 GWさなかの5月2日早朝、わたしは横浜の自宅を勇躍出立いたしました。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ランドナーは前日整備したのが慌ただしかったです。 そして後篇出発の当日、走り出してしばらくして後ブレーキを掛けたところブレーキシューの当たり具合がよろしくありません。 しかし直している時間がない、N沼さんとの待ち合わせに遅れてしまう恐れがあるので先を急ごう。それまで前ブレーキだけでも大丈夫とそのまま走り出します。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ここで時間を借りて本格的に点検することにしました。 |
||||||||||||||||||||||||||
そのN沼さんの愛車は今回大幅に仕様変更されていました。 前回ツーリングではこのデイパックを背負われていたので、体力をかなり消耗されたのではと心配いたしましたが。今回は車体に載せて軽快に走行できるので、人間エンジンも効率的に稼働いたしましょう。 頑丈そうな黒い積載架、よく見れば微妙に色合いが深く木目のようにも見えます。N沼さんの説明によると本物の木製だそうで、木工製品を製造販売されている彼のオリジナルなのでした。 それもコンパクトに脱着分解できるフォールディング式です。 本体は取り付け角度が綿密に設計され、シートポストを挟み込むようにして4本のボルトにより確実に固定されます。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
修理調整もいじりだすと切りがありませんが、しかしこれ以上は走行時間を削ってしまうので見切り発車することにしました。 基本的に追い風なので快適に走れます。昼ごはんは八王子にて食すことを目標に、境川に沿ってひたすら西進しました。根がまじめな二人ですから機械のような正確さで八王子着、定食屋で○-○も。 午後も追い風、新潟平野で難儀した分今回は楽させてもらってます。 3時のお茶をファミレスにて。エスプレッソとジェラートで優雅にティータイムです。 熊谷市街ではもうとっぷりと日が暮れて駅前の赤提灯がおいでと手招いておりまして。 あ~幸せ、これでビールを戴けば本日の業務は終了ですねなどとはしゃいで宿舎にチェックインします。この日137Kmを走行し、最長距離を記録いたしました。 でもその二人が食事するのは大衆居酒屋です。あまたある居酒屋の看板でこの店が一頭図抜けておりましたので。看板に描かれた魚介類がとても美味しそうだったのですよ。 早々に就寝して翌早朝の出撃に備えました。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
翌日は新前橋にて昼食、蕎麦マニアのふたりは寂れた駅前商店街で唯一軒気を吐いて営業していた手打ちふう蕎麦屋に入店しました。 N沼さんの注文したカレー南蛮、なぜ「南蛮」というのかが不思議でしたが、その解答は5/10(日)KCA県外サイクリングまで待つことにより氷解いたしました。 食休みの公園で頭上の鳩を眺めているうちに思わず寝入ってしまいまして、N沼さんに「時間だよ」と覚醒させてくれるまで大いびきをかいていたのが恥ずかしかったです。 |
||||||||||||||||||||||||||
渋川から沼田にかけて、河岸段丘独特の地形に感嘆しつつ利根川に沿って遡るのがじつに楽しかったですね。 緩やかな上り勾配に適度なアップダウンがあり、風向きが良かったので自転車行の醍醐味を堪能いたしました。 昨日残業したおかげで早めに沼田駅に到着です。 この日の走行は81Km、2日間で累計218Kmですからクロスバイクやランドナーで行ったにしては上出来でありましょう。 また前編と併せると延べ5日間で468Km、これは弥次さん喜多さんにとって人生の記念碑的な事業となったに違いありません。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
この町にはヘルスセンターふうの温泉がありまして、ここでも銭湯マニアの2名は北関東に於ける公衆浴場視察の名のもとに入浴いたしました。 今回ツーリングにて残念だった反省点は、仕上げとして河岸を替え「十割そば」を食す予定だった向かい側の蕎麦屋が売り切れ閉店してしまったことでした。 ※「南蛮」とは焼いた長ねぎを食材として利用した蕎麦うどんのことをいうそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
S.Ogo | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||