最終更新日: 2006年1月9日
クラブラン>2005年>1月 初詣ラン

初詣ランれぽーと

1月9日(日)9:00シマダ前に大湖、藤本、渡邉集合。10時に大船駅前でピンさんと待ち合わせをしているため9時過ぎには出発。いつものコースで権太坂を越え、戸塚大踏切バイパスコース−金谷−田谷−大船観音まで新春の陽光をあびて快調に進み、10:00ピンさんと合流。すぐに武田薬品−藤沢郵便局コースで引地川親水公園会場へ向かう。ちょっと会場がわかりにくかったが何とか10:30前に受付に到着。まもなく佐藤久さんとお友達の藤崎さん到着。

その後に深山ファミリがタンデムを引っさげて?颯爽と登場。かっこいい!!

11時に、そろったメンバーでコースを検討した結果、藤沢七福神を13時までに廻るのは無理と判断し、江ノ島弁財天1ヶ所に絞ることに決定。10名で江ノ島に向かう。温かい日差しの下、江ノ島は遊歩道がいっぱいになるほどの賑わい。ヨットハーバー側の“海の男”御用達の食堂にて豪華昼食。ここのしらす丼も、いい塩加減でうまかった。

13時から賀詞交換会のため、また受付場所の引地川親水公園に戻り。

(あれ?飲み食いに忙しくて弁財天に行くの忘れてた!!)

ここで高桑夫妻、田中さんと合流。田中さんは集合場所を探している途中で Mr.AaronFurmanファミリ(マウンテン+牽引座席連結サイクリングで奥さんとお子さん2人を連れた)と出会い一緒に走って来たそうです。

記念撮影後各クラブ、個人会員の方の賀詞交換。みんな元気でした。

福引記念品を戴き、3時過ぎに急に気温が下がり始めた会場を後にしました。今回も安全第一。

今年も安全第一で、○○過ぎに注意しましょう。

参加者:高桑夫妻、深山ファミリ、平本、大湖、田中、藤本、佐藤久、藤崎、渡邉の13名。


小野寺さんは近くまでこられていましたが、受付がわかりにくかったようでソロで近くを廻ったとのことでした。