![]() |
最終更新日: |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラブラン>2005年>10月 クラブラリー(伊豆岩地温泉) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月9〜10日クラブラリーれぽーと(西伊豆岩地温泉) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はじめまして。YMCC初参加の奈良岡(ならおか)がお届けいたします。 一日目(9日) 朝7時に横浜駅で渡邉さん、藤本さん、その後ホームで中島さん、深山さんと合流。下田行きの特急車内で小野寺さん、平本さんが合流した。総勢8名(田中さんは後から車でかけつけてくださった)。 発車後、30分もしないうちに雨。先が思いやられる。 10時04分、かわづ駅に到着。なんと、雨はあがってしまった。晴れ男として勝率9割の渡邉さんか、それとも「晴れ男は俺だ!」といいはる藤本さんのおかげだろうか。皆のおもいが天に通じたようだった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車内で | 小休止 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前は大勢のサイクリスト達でにぎわっている。「おはよーう!」の大きな挨拶が気持ちいい。関東、関西の主要クラブ20組があつまり総勢134名。年齢層もいろいろ。女性の姿もみえる。色とりどりの自転車がずらーっと並んでいる。これは楽しい。 コースの地図が配られ、合同説明会。その後、スーパーで買出ししていよいよ出発! 標高300メートルの婆姿羅(ばさら)峠を越えて西伊豆をめざす。雨も心配なさそう。 上り。途中、思いおもいの場所で皆休憩をとっている。YMCCもひと休み。 下り。せきを切ったような豪快なライディングで渡邉さんが下っていく。藤本さんもつづく。みな子どものようだ。 「伊豆の長八美術館」を観覧したあと15時00分に岩地に到着。 16時00分から砂浜でパーティー。乾杯後、各クラブ代表の工夫をこらした挨拶があり、盛り上がった。 今回は各クラブ分宿で、YMCCは旅館「しらはま」にお世話になった。築5年のキレイな宿で、料理が旨い。鯛のお刺身、エビの串焼き、煮付け・・・。しめはゴハンとお味噌汁。サイクリスト達がこんなにもめしを食うとはっ!(驚)。 近くの公民館での2次会もすごかった。とにかく「飲む」、そして「笑う」。全国の自転車好きがひとつになる瞬間である。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浜辺での懇親会 | 快走! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
しょっぱい!!! | 恒例 記念撮影 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二日目(10日) 夜中に降った雨もやみ、朝8時30分、浜辺で全員参加の記念撮影。代表者の挨拶があり、総勢134名の「参参七拍子」。そして解散。「また来年っ!」口々に挨拶を交わし、各クラブが各々のルートで帰路につく。海岸沿いは自転車の一大パレード状態!近所の人も加わって、感動のフィナーレであった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
途中で会った好奇心旺盛なロバくん | もうすぐ下田 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12時30分、YMCC下田駅着。駅前の食い物屋で昼食をとり、13時40分発の特急にのる。とうぜんの如く車内で宴会がはじまった。車内販売のお姉さんもたじたじ。これがYMCCパワーなのかっ。 流れ解散。都心は雨。皆に教えてもらったとおり、一人自転車を組んだ。サイクリスト達の笑い声がまだ耳元にのこっまま家路につく。こんなにもステキな遊びをおしえてくれたYMCCのメンバーと全国のサイクリスト達に感謝しつつ、私は眠りにおちた。 2005年10月11日 自宅にて naraoka |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回担当されたヨコハマサイクリングクラブの皆様 本当にありがとうこざいました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||