KCAチャレンジ神奈川 No.5
酒匂川サイクリング&クラブラン
■ホームへ
↑上のページへ
←前へ 次へ→

基本データ

クラブラン実施日 2009年12月13日
クラブラン名称 KCAチャレンジ神奈川No.5 酒匂川サイクリング & クラブラン
コース概略 東山北 - 開成水辺スポーツ公園 - 小田原
集合場所 御殿場線の東山北駅 10:30集合
クラブラン担当者名 T桑
レポート担当者 O野
参加者(敬称略) T桑(夫妻), S石(夫妻), O湖, H立, N久, T本, S賀, N沼, O野 11名
その他 天気予報では午前晴れ/午後曇り、最高気温:小田原13゜C

レポート本文

 7:29小田急線 相模大野駅 急行 小田原行 乗車

 今日は下見をしてないので、、、新松田 or 開成どちらで降りようかなぁ? 階段の少ない駅はどっちだろう? などとぼんやり考えながら車窓を眺めていると、風景は田園・山・トンネル・川・橋と変わっていきます。紅葉は今がピーク、空は雲と太陽のせめぎ合い、雲間から太陽の光がキラキラ光っています。 すっかり車窓の風景に見入っていると 「次は新松田~、新松田~」の車内アナウンスが聞こえてきた。新松田から走ることにしようっと。

ドアが開いて降りてみると、ウッ寒!

気を取り直して集合場所の東山北駅目指してチャリチャリ、約6㎞ほど走ったのですが、、、時間までに東山北駅にたどり着けません。(-_-)  新松田からもう少しの距離だったのに、、、。

11:00 T桑婦人とメール連絡 「いろいろあって、開成水辺スポーツ公園に着いちゃいました。」と私。「こちらは東山北駅です。11:10位に出発してそちらに9人で向かいます。」と彼女。

「ポイント地点で待ってます。」と私。

待つこと暫し、ようやく、KCAチャレンジ神奈川ポイント地点 開成水辺スポーツ公園で総勢11名、無事 合流する事が出来ました。

河川敷の広い運動公園ではゲートボール、パラグライダーを楽しんいる人々がいて、松や冬桜、鉄橋を渡る電車の音、山の紅葉…。時を忘れてしまう様なパノラマの中で歓談タイム。 ここの自転車置場はスタンド無しの自転車が止められる金具も設置されていてうれしい。

あいにく、曇りだったので富士山に会えなかったのが残念です。

12:20 各自ポイントを頂き、いざ 小田原を目指して出発です。

約13㎞ 右側に松並木、左側に酒匂川の清流とせせらぎを感じながら、巾2~3メートルのサイクリングロードをビュンビュンと、少々風がある中を軽快に走ります。身体がポカポカ温かくなってきました。鷺の番が川の流れにそってランデブーを楽しんいる様子を横目で見ながらランランです。

途中、急なS字カーブを数回クリアして進みますと、、オット!川砂利が堆積したデコボコ道に、、石の形は丸いのですが、握り拳ほどの大きさで表面に出っ張っているのでとても走り辛い! 小石が消え、砂利のダートが続いたところで、、、

行き止まり?(>_<) 

暫し検討の後、一般道を走る事にします。

小田原といえば、、、目指すは中華店 「日栄楼」に到着。座敷7名、テーブル席4名で座るや否や、名物の餃子を即 注文。 あとは各自 お好みで~~。

ほど良く焼き色の付いた棒状の餃子が出て来ましたー。「うぉ 旨そう!」形・色・味 ともに美味で ごじゃる。(^o^)

14:15  O湖さん N久さん 私の3人は一足先に お店をあとにして小田原駅へ。 徒歩5分ほどで駅に着き、自転車を輪行袋に入れて家路へと向かいます。

お疲れ様でした。  by O野

秋の県民サイクリング
江ノ島~大磯
■ホームへ
↑上のページへ
←前へ 次へ→