2010年2月 柴又メモリアルラン | ■ホームへ | |
↑上のページへ | ||
←前へ | 次へ→ |
クラブラン実施日 | 2010年2月14日(日) |
---|---|
クラブラン名称 | 2010年2月 柴又メモリアルラン |
コース概略 | 新木場(9時30分集合、10時10分頃出発)→若洲海浜公園→旧江戸川サイクリング道路→篠崎街道→江戸川スポーツランド→旧江戸川サイクリング道路→柴又帝釈天(13時20分頃到着)→中華料理店四川で昼食兼反省会(13時45分頃~14時15分頃) |
集合場所 | JR新木場駅前 |
クラブラン担当者名 | T桑 |
レポート担当者 | S賀 |
参加者(敬称略) |
T桑夫妻、O野寺、O胡、N山、H立、N沼、N久、K林、S最、T辺(瑞穂橋付近で合流)
合計11名 |
天候 | 快晴~薄曇り |
2月14日のクラブランは新木場駅9時30分に集合し、10時出発の予定でしたが少し遅れて10時10分頃の出発となりました。
先日のみぞれが降った寒い天気から一転して快晴の天気。気温はおそらく8~10℃位であったと思います。気温はさほど高くはないのですが天気が良かったせいで温かく感じました。T桑さんリードのもとでスタートし、最初に立ち寄ったのは若洲海浜公園。ここには風力発電機が一基設置されていますが、風車は静止したままでほぼ無風状態でした。(サイクリングにとっては絶好のコンディション)若洲海浜公園のサイクリング道路を走り、最南端に着くと工事中の東京港臨海大橋の橋脚と、それらに支えられ、部分的にできあがった橋が見えてきました。
ここで小休止していたところ、道路わきに誰かが設置した猫小屋の上にふさふさ毛の猫ちゃん発見。人懐っこそうで携帯で写真を撮っている人にポーズしていました。
このあと公園内を少し走ったところで、T桑奥様の自転車の変速ギアを引っ張るワイヤーが切れるというトラブルが発生しました、応急処置を施して程なく再スタート。旧江戸川沿いにサイクリング道路を約30分北上し、新中川が旧江戸川に合流する瑞穂橋を渡ろうとしたところで、O湖さんの後輩でいらっしゃるT辺さんが合流。更に北上を続け、12時近くに江戸川スポーツ公園で休憩。
ここで昼食と思ったのですが残念ながら売店は無く、柴又帝釈天まで進む事に決定。天気が良く走行しているうちに汗をかくほど温かくなりました。途中所々で旧江戸川と並行した車道を走りましたが、基本的には旧江戸川右岸の堤防上のサイクリングコースを走りました。1時を少し過ぎたころようやく寅さん記念館に到着、小休止です。
その後柴又帝釈天にお参りし、参道を歩いて京成柴又駅近くの中華料理店(四川)で反省会を兼ねた昼食。1時40分から3時50分頃まで約2時間、飲んだビールは12~14本位でした(O湖さんによると)。柴又駅を出たのは4時20分頃でした。
走行距離は約35キロでした。
今回のクラブランで良かったところは何よりも快晴にめぐまれ、風もほとんど無くサイクリングにとっては最高の条件であったと思います。また、河川堤防を利用したサイクリング道路は車道と違って信号が殆どないので走りやすいのが良いですね。
2010年2月 柴又メモリアルラン |
■ホームへ | |
↑上のページへ | ||
←前へ | 次へ→ |