河口湖駅-本栖湖-白糸の滝-富士宮駅 2010.09.04. |
■ホームへ | |
↑上のページへ | ||
←前へ | 次へ→ |
8月のクラブランも無事終わり一段落しましたが、次回天城峠までちょっと間が開くので今回は富士山周辺へ向かう事に。
自宅を4:00頃に出発して4:20頃に東神奈川駅に到着、分解収納して準備完了。 (場数を踏んで大分慣れてきていますが慌てず焦らず、場を去る時は落し物がないかもチェックする様に心掛けて。)
今回は電車の移動で3時間程掛かりますが、土曜日の始発なので混雑は無く、高尾山、三つ峠、富士山へ向かう登山姿の方もちらほら見かけました。
往路の経路は下記になります。
河口湖駅ホームからの富士山![]() |
駅前で組立て完了![]() |
8:30頃に出発。
河口湖駅から国道139号線に出て道の駅鳴沢まで約9キロ。この辺で標高は800から900m位あり日差しはちょっときついけど下界とは明らかに違う涼しい風と澄んだ空気が心地よく3時間電車に乗ってきた甲斐がありました
早朝から富士山も見えており秋の兆しも感じながら上り坂を進んで9:30頃道の駅鳴沢に到着
![]() |
![]() |
富士山からの湧き水が出ているので給水して水分補給と日陰で休憩をして本栖湖まではあと10km程で途中精進湖を一周して10:30に到着。
20分程休憩して白糸の滝を目指して出発。
道の駅朝霧高原に11:50頃到着![]() |
よく見るとパラグライダーが飛んでいます![]() |
ここでお昼を食べることにして山菜そばを食べて小休止
午後からは富士山は雲の中に隠れてしまい見えませんでした。
12:50頃、白糸の滝に到着
音止めの滝には虹が架かっていました。![]() |
![]() |
釣りやキャンプで本栖湖までは来た事があったのですが今年は自転車で来る事が出来て夏の高原サイクリングを楽しめました。
行程も最初は富士五湖の西湖、精進湖、本栖湖を一周する事を考えてみたのですが時間と脚力を検討して今回は見送りました。
あれこれ盛り込みすぎると結局無理が重なり無事に帰ってこられなくなるので余裕を持って行動する事が大事だと思います。
13:30頃富士宮駅に到着
お目当ての焼きそばを食べるのにナビを検索して駅から近いのでキッチントトロに決定、焼きそばとビールで乾杯!
特徴は一味をお好みでかけて下さいとの事でした。
![]() |
![]() |
復路の経路は下記になります。
19:00からのミーティングも無事出席して GOOD JOB!
今回富士山周辺を走ってみてコース取りによって色々なパターンが組めるので違うコースや季節でまた走りたいと思います。
河口湖駅-本栖湖-白糸の滝-富士宮駅 2010.09.04. |
■ホームへ | |
↑上のページへ | ||
←前へ | 次へ→ |