2013年4月クラブラン
「長尾峠と金時トンネルを巡る」
■ホームへ
↑上のページへ
←前へ 次へ→

基本データ

開催日 2013年4月29日(月)
名 称 4月クラブラン「長尾峠と金時トンネルを巡るラン」
行 程 JR御殿場駅 ⇒ しるこ茶屋 ⇒ 長尾峠 ⇒ 昼食 ⇒ 金時トンネル ⇒ 地蔵堂 ⇒ 伊豆箱根鉄道大雄山駅
走行約38km   道程の難易度:ややきつい
集合場所 JR御殿場駅 9:30集合、10:50出発
担当者名 N川
報告者 T地 Photo提供:U美、O湖、W田、T崎、
参加者 N川、U美夫妻、C葉、W田、T崎、O湖、T地、N雲、Y本、F田、S山 合計12名
天候 快晴

レポート本文

 雨のため一度延期となった「長尾峠、金時トンネル4月ラン」ですが、4月29日は天候に恵まれ、気温も丁度よく(上りでは半袖で汗を掻くくらい、下りでは上着が必要なくらいと)絶好のサイクリング日和でした。
 また、(山頂に少し雲がかかっていましたが)世界遺産登録の決まった富士山や芦ノ湖の絶景ポイントを巡り、適度に起伏のあるコースはサイクリングの良さを満喫させてくれました。



スタート前のブリーフィング






ストレッチで体をほぐす





乙女駐車場から富士山を望む




O湖さんが折れたスポークに奮闘中






しるこ茶屋に到着




手刀を切るキャプテン

ごっつぁんです





富士山をバックに




クラブジャージのアップ画像









長尾隧道入り口から富士山







長尾隧道突入前の休憩






芦ノ湖をバックに




遅めの昼食
補給は大切です





金時トンネル突入前の休憩


地蔵堂に到着



 しかし、開始直後にはリアホイールのスポーク折損による途中リタイヤ、終盤では下り坂での転倒事故がありました。
転倒時にヘルメットをしっかり着用していたことや転倒後のみなさんの冷静な行動もあり、幸いにも大事には至りませんでしたが、サイクリングの楽しさと厳しさ(メンテナンスや準備の重要性)の両方を意識させられたランとなりました。

−T地−

2013年4月クラブラン
「長尾峠と金時トンネルを巡る」
■ホームへ
↑上のページへ
←前へ 次へ→